運営者情報
当サイト(THE BRANDING / ザ・ブランディング)の運営者をご紹介します。
プロフィール

中江 翔吾
SHOGO NAKAE
1991年3月生まれ。大阪府出身。
ブランドクリエイター(グラフィック & WEBデザイナー、コンサルタント)
大学在学中に、一流のデザイナーからグラフィックデザインを学び、フリーランスのデザイナーとして独立。
その後、インターネットを活用し、安定した集客モデルと、ブランドを構築し、仕事の依頼が常に2~3ヶ月待ちに。
現在は「志のある企業・個人をブランドに」をコンセプトに、デザインとマーケティングの力を使って、個人・企業の規模を問わずに、ブランド構築のサポートを提供している。
メッセージ
はじめまして。ブランドクリエイターの中江翔吾(なかえしょうご)と申します。
現在、僕は「志のある企業・個人をブランドに」をコンセプトに、コンサルティングやデザイン制作、オンラインサロンなどを運営しています。
僕の事業の目的は「ブランド構築」なのですが、コンサルタントとデザイナーという2つの側面があるので、ブランドクリエイターと名乗っています。
僕のキャリアは、デザイナーからスタートしました。
大学時代、とある一流のデザイナーとの出会いがきっかけで、デザインの業界に足を踏み入れることになります。
半年間、そのデザイナーの元でデザインを学び、フリーランスのデザイナーとして活動をスタートしました。
通常、フリーランスのデザイナーとして独立するには、美大や専門学校に通い、その後、広告制作会社やデザイン事務所に入り、何年か修行したのちに独立するというのが王道です。
ただ、このルートで独立したとしても、安定的に仕事を続けていくのは、かなり難しいという業界です。
というのも、今の時代というのは、デザインを学ぶ環境やツールも整備されおり、綺麗なデザインを作れる「プロ」と呼べるようなデザイナーが山ほどいるからです。
あの言葉が僕の活動の原点です。
ただ、僕の場合は、割と早い段階で、デザイナーとしての活動を軌道に乗せることができました。
その時は、22歳で、独立するのには早い年齢です。
その上に、僕は美大にも専門学校にも通ってませんし、どこかのデザイン事務所に所属していたというわけでもありません。
コネなし、金なしの0の状態からスタートしました。
この業界では異例のことだと思います。じゃあ、一体、なぜ、うまくいったのか?
それは僕自身がデザインだけでなく、ブランディングやWEBマーケティングについて学び、実践したからです。

当然ですが、最初からうまくいったわけではありません。
半年間で300記事のブログを書き続けても、全く仕事の依頼が来ないということもありました。
ですが、試行錯誤を繰り返した末に、「中江さんだからお願いしたい。」というお客さんが全国から来るようになりました。
この僕を本当に必要としてくれる言葉が、ただただ嬉しく、僕がブランド構築を目指した原点になりました。
ブランドクリエイターとしての使命
こう言ってもらえるような状態をお客さんにも体験してもらいたいと思い、僕は「志のある企業・個人をブランドに」をコンセプトに、ブランドクリエイターとして活動を始めました。
僕はデザイナーとして、コンサルタントとして、世の中にブランドを生み出していくことを使命としています。

ブランドとは、誰かにとっての究極の価値になることです。
つまり、この仕事を頼むなら、この会社しかありえない、このお店しかあり得ない、この人にしかあり得ないという状態を作ることです。
素晴らしい理念、素晴らしい商品・サービスがある方は、世の中にたくさんいると思います。
ただ、僕が独立当初に悩んでいたように、せっかく素晴らしいものがあっても、届ける手段を知らないという人は世の中にたくさんいると思います。
僕は、そんな人のお役に立てたらと思って活動しています。